入れ歯にすると口が臭くなってしまうの?

入れ歯治療を行なっている南浦和の歯医者さん、くろさき歯科です。
今回は、「入れ歯にすると口が臭くなってしまうの?」という質問について詳しくお答えしていきたいと思います。

「入れ歯にする=口が臭くなる」というわけではありません。
ただし、入れ歯の使用状況によっては、口臭が発生しやすくなるので、注意しなければいけない点があります。
口臭は、デリケートな問題なので、なかなか人に相談しづらい事が多いでしょう。
今回は、入れ歯の方に向けて、入れ歯の臭いの原因について解説した後、入れ歯の臭いの対処法について解説していきます。

入れ歯の臭いの原因

入れ歯にすると、口が臭くなってしまう事があるのはどうしてでしょうか。
入れ歯にした時に臭いが発生する原因は、大きく分けて2種類あります。
・ 入れ歯自体から臭いが発生している場合
・ お口の環境の変化により臭いが発生している場合
それぞれに分けて、臭いの原因について解説します。

入れ歯自体から臭いが発生している場合

入れ歯が汚れていると、入れ歯自体から臭いが発生する事があります。次のような場合には注意が必要です。

入れ歯の洗浄が不十分

入れ歯の清掃が不十分だと、付着した汚れが臭いの原因になっている事があります。特に入れ歯の素材がプラスチック素材の場合には、表面には肉眼では見えないほどの細かい気泡が存在するため、汚れが入り込み繁殖し、臭いの原因になる事があります。

入れ歯に傷がある

入れ歯に傷があると、その部分の汚れが溜まりやすくなります。大きな傷やヒビが入っている場合、食べ物のカスが入り込み、直接臭いの原因になることもあります。
また、プラスチックの入れ歯は、水分を吸収しやすく、柔らかく細かい傷がつきやすいため、汚れが付きやすくなるので、覚えておきましょう。

お口の環境の変化により臭いが発生している場合

入れ歯を入れていると、唾液が少なくなるなど、お口の環境に変化が生じ、臭いの原因になる事があります。また、入れ歯をしていても、残っている歯の周囲など、入れ歯以外の部分に汚れが溜まっていると臭いの原因になります。

咀嚼機能の衰えと唾液の分泌量低下

入れ歯になると、どうしても自分の歯の場合と比べると、咀嚼機能が衰えてきてしまいます。入れ歯になった事により、咀嚼機能が衰え、噛み合わせのバランスが悪くなると、一定の部分の汚れが溜まりやすくなります。清掃が不十分だと臭いの原因になります。
また、咀嚼機能が衰えると、唾液の分泌量が低下します。入れ歯を入れた事により、唾液腺への刺激が少なくなる事も唾液分泌量の低下に繋がります。
唾液の量が少ないと、唾液に備わっている、口の中の汚れを洗い流す作用や、細菌に対する抗菌作用が低下し、口臭の発生に繋がりやすくなります。

自分の歯自体の汚れ

自分の歯自体に汚れが溜まっていて、臭いの原因になる事があります。入れ歯にしても、まだ自分の歯が残っている場合には、自分の歯の清掃も丁寧に行う必要があります。
特に部分入れ歯のクラスプ(留め具)をかける歯の周辺は汚れが溜まりやすくなっています。より丁寧に歯磨きをするようにしましょう。

入れ歯の臭いの対処法

入れ歯にする事で起こりやすくなる口臭の予防、また既に発生している口臭の対処法には、次の方法があげられます。

入れ歯に汚れを残さない

入れ歯自体が臭いの原因となるのを防ぐためには、入れ歯に汚れを残さないようにし、入れ歯を清潔に保つことが大切です。
毎日歯磨きをするように、入れ歯も毎日外して、しっかりとブラシでこすって汚れを落とすようにしましょう。
入れ歯洗浄剤等の利用は、洗浄剤の殺菌効果などにより、汚れを減らす事ができ、臭いの予防にもなります。しかし、洗浄剤だけでは汚れを落とす事ができないので、洗浄剤のみに頼るのは止めましょう。入れ歯にこびりついているプラークは、ブラシでこすらなければ、落とす事はできません。

汚れが溜まりにくい入れ歯を使う

保険内で作る事ができるプラスチックの入れ歯は、汚れが溜まりやすく、臭いの原因を作りやすいというデメリットがあります。
自費で入れ歯を作る場合には、金属製のものなど、様々な素材の入れ歯を選択する事ができます。汚れが溜まりにくいものを選ぶ事で、あらかじめ臭いを予防する事ができます。

しっかりと噛める入れ歯を維持させる

入れ歯になっても、きちんと噛める入れ歯を維持する事で、咀嚼機能を保ち、唾液の分泌量低下を抑える事ができます。
噛み合わせは日々変化をしています。最初は合っていた入れ歯も、徐々に噛み合わせに歪みが生じてきますので、問題が無くても、定期的に検診を受け、入れ歯のチェックをしてもらうようにしましょう。

残っている歯の周辺もしっかりと清掃する

入れ歯にしても、残っている歯がある場合には、毎日丁寧に歯磨きをしましょう。入れ歯のクラスプ(留め具)を引っ掛ける歯の周辺は特に丁寧に磨きましょう。
また、歯だけでなく、舌表面に付着した汚れを除去する事も大切です。舌ブラシを使って、優しく汚れを除去しましょう。ただし舌磨きはやりすぎると、舌表面を傷つける事があるので、やりすぎは禁物です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
入れ歯にしたからといって、必ず口臭がするようになるわけではありません。入れ歯を使用している状況に問題があるためです。
最後に、入れ歯にした場合の、入れ歯の臭いの原因・入れ歯の臭いの対処法についてまとめます。入れ歯にした場合の、口臭が気になる場合は、参考にしてみてください。

<入れ歯の臭いの原因>
・ 入れ歯の清掃が不十分
・ 入れ歯に傷がある
・ 咀嚼機能の衰えと唾液分泌量の低下
・ 自分の歯自体の汚れ

<入れ歯の臭いの対処法>
・ 入れ歯に汚れを残さない
・ 汚れが溜まりにくい入れ歯を使う
・ しっかりと噛める入れ歯を維持させる
・ 残っている歯の周辺もしっかりと清掃する