入れ歯の保管方法を教えて

入れ歯はとてもデリケートなツールですから、保管の方法も大切ですね。
特に人工の歯茎に当たる部分は、乾燥にかなり弱い材質なので、口の中に入れていない時には必ず水に浸けておく必要があります。
保管用の容器なども、最近ではいろいろなものが販売されていますね。
旅行などの時に便利な携帯用の容器などもありますから、楽しんで選ばれると良いと思います。

入れ歯は保管している間に定期的に入れ歯洗浄剤を使ってキレイにすることが大切です。
毎日の食事の後のブラッシングはもちろんですが、やはりそれでは落とし切れない汚れが溜まってしまうので、入れ歯を長くキレイに保つためにも、きちんと洗浄剤で洗浄しましょう。
臭いも取れるので、使っていてもスッキリしますよね。
ただし、寝ている間に毎日入れ歯洗浄剤を使っているから、ブラッシングは必要ないというのは大きな間違いです。
洗浄剤は細菌の繁殖を抑えるためには有効ですが、食べたもののカスまでキレイにしてくれるわけではありません。
汚れたままでは洗浄剤の効き目を悪くしかねませんし、食器洗浄機ではないのですから、食べ物の油などがキレイさっぱり洗い流されるわけではありません。
入れ歯は安くはありませんし、何より大事なツールですから、しっかり毎食後、自前の歯や歯茎同様キレイにしてあげましょう。

ただ、それでもやはり細かい汚れまで完全に落とすことは出来ないので、定期検診の時に歯科医院に行って汚れも落としてもらうのが良いでしょう。
研磨しないと落ちない汚れもありますし、歯科医院なら市販ではない特殊な洗浄剤を使ってキレイにすることが出来ます。
器材も揃っていますし、家庭で自分では対応し切れない時には歯科医院に相談して下さいね。

もう一つの注意事項は、入れ歯は乾燥にも弱いですが熱にも比較的弱いということです。
人間が口に入れて大丈夫な温度くらいはもちろん平気ですが、殺菌するのだと言ってグラグラ煮立った熱湯などをかけるなんていうのは厳禁です!
また、衝撃にも弱いので硬いものに当たったり擦って傷などが付かないようにして下さい。
義歯の色が悪くなったからと言って、人間の歯を白くする研磨剤などでゴシゴシ擦るなどというのもNGです。

実は人間の歯よりも入れ歯のほうがずっと弱くてデリケートです。
人工物なので強いような気がしがちですが、義歯に使われているレジンは、かなり硬質なものであっても人間の歯の表面のエナメル質ほど強度は高くありません。
エナメル質は、実は鉄よりも固い組織を持っているのですよ。